北ア:新穂高〜鏡平 山スキー

●日時 : 2013年4月29日〜5月1日 前夜発2泊3日
●形態 : 山スキー メンバ:単独

前夜、新穂高に入る。 予定は赤牛岳周辺の4泊5日だったが・・・
4/29 天気はまずまず。明日以降は悪そうなので今日中に双六まで入らないと赤牛が難しいかと出発。
大ノマ乗越と鏡平の分岐あたりまではゆっくりペースながら順調で双六まで行けそうだったが鏡平への急登でバテる。
結局PM2時半頃鏡平であきらめて幕。
ここ3年連続で来ているが、おととしは双六まで、去年は鏡平に1時間は早く着いているはずで年々落ち込みが激しくガッカリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4/30 午前中まで天気が持てば双六までと思っていたが、夜中に降りだした雪が朝から雨になり停滞。
この後2日まで寒気が入るらしいので悩みながら一日過ごす。

5/1 朝は快晴。でも寒気が入り低気圧通過でも気圧が下がり続けているし、初日の体力では赤牛まで無理なのでこのまま敗退とした。
悪い事は重なるもので快晴無風で油断して撤収中に乾かしていたテントが左俣谷に飛んで行ってしまった。
荷物が軽くなり敗退の諦めも着いたが、高かったのにと更に落ち込む。
9時頃下山し始めると稜線はガスに包まれ、昼近く新穂高に着いた頃にはにわか雨に降られる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、疲れただけで終わった山行になってしまった。

ページTOPへ