前夜檜枝岐に入る。
先々週は大雪で駒に変更したが、今週は季節が2段階くらい進んだようで雪解けが進んでいる。
朝、ミニ尾瀬公園まで移動
車はここまで
この先も除雪されておりスキーを担いで歩き
キリンテ手前の湯出ノ沢
凄い
無残にも
国道を完全に越えて
広い伊南川を埋め尽くし対岸にまで達している
キリンテの平坦地
キリンテ沢、流れは出ている
P1558からP1754の尾根で
燧、いい感じ
だいぶ上まで来ました
大津岐峠、越後の山々
会津の山々
駒方面
至仏も
日光白根
P1754まで快適に滑り、登ってきた尾根を見る。
滑りには使えないのでキリンテ沢に滑り込む。
キリンテ沢は快適でした。
帰りの国道に戻ると・・・
折れた電柱が痛々しい
根こそぎ流れた倒木が片付けられていました。
天気も滑りも良かったけど、自然の猛威を実感させれた。
でもキリンテ沢は割れ目もデブリもなく綺麗で
尾根を挟んだ湯出ノ沢では大規模雪崩。この違いは何なのだろう
<タイム> キリンテ7:20〜大津岐峠11:00/11:40〜キリンテ12:30