南会津:大戸沢岳 山スキー

●日時 : 2010年3月6日夜〜7日 前夜発1泊2日
●形態 : 山スキー テレ170 メンバ:関、山、稲 

前夜は雨模様だったが朝から終日小雪で風も無く予報からすればまずまずの天候。 大戸沢スノーシェード脇から北東尾根に入る。積雪はガリガリバーンの上に数センチの新雪。ラッセルは全くなしで順調に登れたが頂上はガスで展望も望めないので樹林帯の終り1850m付近で打切る。滑りはガリガリが邪魔をして快適とは言えないがそれなりに。1386北面を滑り下大戸沢に降りた。先週、急激に雪解けが進んだ為か水流は強い。微妙に残っていたスノーブリッジをそ〜っと!、最後に靴を濡らしながらと2回の渡渉をして国道に出て終了。 ガリガリ・急斜面・グサグサ、そして渡渉と充実?していて、Yさんの特訓になってしまいましたが、それなりに皆楽しめた山行でした。

入山口に入ったとこ。

これは何?

P1386付近

 

ガスで展望は無いが雰囲気はいい

 

 

やせ尾根へ 

 

 

 

 

1850mくらい。
今日はここで打ち切り

滑りへ

P1386北面の最下部

雪はグサグサだがそれなりに

楽しめる

2回目の渡渉

先週から急激に雪解けが進んだようです

駒の湯でまったりして帰路へ

ページTOPへ