頚城 妙高・前山

日時 : 3月1日(土)〜 2日(日)1泊2日
形態 : ゲレンデ(テレ)+山スキー メンバ: 私 , MY , HI

 少しテリトリーを広げようと前から気になっていた初の妙高エリアを企画。ついでにMYさんの初テレ&初山スキー、 自分も初テレと初物づくしとなりました。

 1日朝、お2人を拾って妙高・関温泉スキー場へ、足慣らしなしでいきなりテレのレンタルへ向うと、 MYさんもテレやってみたい〜、となりHIさんのプライベートレッスンを2人で受ける事になりました。
 これが、スキーの扱いがなにかと新鮮でなかなか面白い。ありえないコケかたばかりだったけど、数回はテレマークターンが出来たような気がする。 MYさんも時々だけど、なかなか様になったターンをしてました。
  しかし恐るべし関温泉、リフト2本だが雪が降り続いてたこともあり ほとんど無圧雪のバックカントリー状態、コース外どこでも滑って良いよと社長さんが言ってたらしいし、テレ比率も高いし こんなとこもあるんだ、歴史のあるスキー場は違うな〜 といたく関心しました。
 夜は、泊り場を探してあちこちうろうろ。。。したけど落ち着くべき所に落ち着いて宴会後就寝。

 2日、MYさんのスキーレベルも山に問題なさそうだし、天気も良さそうなので予定通り赤倉スキー場に移動して 前山への山スキーです。

 

気持ち良い疎林

ゲレンデTOPに着いたら、ノントレース!
出遅れ気味の時間なのに。。。
しかたないかと3人でラッセルです。

天気も良いし

期待してなかっが、気持ちよさげなオープンバーンが有りました。
このバーンを残しとくようにと右側の尾根状にトレースを付けました。

いい雰囲気です

かなり登りました。

前山から本山

結局最後までラッセル、今日の一番乗りです。
しばらくして、ボーダー・スキーヤーと続々と登ってきました。
みなさんは定番の滝沢尾根へ向うとの事。 自分たちは無難に往復コースです。

 MYさんの初山スキー、最初は注意して見てたけど大丈夫そう。 安心した先生2人は気持ちよさげなオープンバーン に暴走気味...重ーい雪に突っ込むは、板が刺さるは、とコケながらの滑りです。が、  賢い生徒のMYさんは慎重に安全運転、結局最後まで転ばずに滑りきりました。 転んでも良いからスピード出せと言ったのに...  
 最後のゲレンデ、迷子状態になりながらも無事にPへ着いて終了。 楽しい山行でした。

ゲレンデTOP 9:20 〜 前山 10:50/11:40 〜 ゲレンデTOP 12:15

ページTOPへ