夏合宿で楢俣川に行く予定がドタキャンになってしまいSさんに迷惑をかけてしまった。その心残りと、赤倉岳は6〜7年前のGWにススヶ峰周辺に来た時に意外とカッコイイ山だな〜と思って気になっていた所で、出来れば今年中に行っておきたいな。というわけで行ってきました。 ついでに冬の偵察も兼ねて。。。
この辺りの予報は雨だったが朝方は快晴
お月様が出ています
狩小屋沢から入渓です。
楢俣本流、ちらほら色付いてて綺麗
変化が出てくる
ひたすらきれい
楽しい
エメラルドグリーン
前深沢出合
ここまでは7月にもきました
ススケ沢出合にいい幕場があり、今日はここまで。
ゲート(7:35)〜狩小屋沢出合(9:35/10:10)〜前深沢出合(10:55/11:15)〜ススケ沢出合(13:00)
昨日の午後から降ったり止んだりの雨。夜半から朝まで降り続いていた。
小止みになった7:30頃出発
朝の幕場
小雨でどんよりしているがそれなりに綺麗
時折、日がしてきた
ゴルジュ
天気回復してきました。
右の滝はコルへ
こちらを登ります
赤倉手前の草原につきました。
でも、ガス、風の中です。(寒い)
ここから藪漕ぎしないと赤倉岳ピークに行けません
10mほど藪に入った所であっさり諦めです。
(天気も悪いし。。冬来ればいいかと。。)
テン場に戻って、ノンビリ
今日は下るだけ
素晴らしい天気です。
*コースタイム*
10/10 ゲート(7:35)〜狩小屋沢出合(9:35/10:10)〜前深沢出合(10:55/11:15)〜ススケ沢出合(13:00)
10/11 幕場(7:30)〜奥ススケ沢出合(8:55/9:15)〜1750m付近(10:15/10:40)〜稜線の草原(11:00/11:20)〜幕場(13:45)
10/12 幕場(8:20)〜前深沢出合(10:15/10:35)〜狩小屋沢出合(11:30/12:10)〜ゲート(14:15)
赤倉岳まで行けなかったのは残念でしたが、綺麗な楢俣川を遡行できて良かった。次は雪のシーズン、赤倉周辺を滑ってみたい。