HOME    山スキー    沢登り    山歩き

  日  時  
1981年 5月2日 〜 5日
山域 ・ 山名
北アルプス 薬師岳
コース
折立 〜 太郎平小屋 〜 薬師岳 往復
形  態
雪山  メンバー : 大田、滝、菅原、稲葉


 自分にとって、初めての山登りがこの薬師岳でした。 古いアルバムを見ると20年以上前の記憶が甦ってきて、若かったなー... と感慨にふけってしまいます。
 
 先輩の大田さんに誘われ、友人との4人パーティーで薬師〜槍ヶ岳を縦走する予定でしたが..
 (大田さんたちは、前年の夏にこのコースを縦走していてその良さを聞かされていた)



登り始めの有峰湖にて

 パーティの装備と言うと、ピッケル、12本爪アイゼンを持っているのは大田さんのみ、他は、登山靴は履いていたが、足元は4本爪アイゼンのみ。 知らなかったとは言え、何か有ったら無謀登山と言われても仕方ないような貧弱な装備でした。 




太郎平にて

この頃は未だ雪がやわらかく、結構余裕で周りの景色に感動していたような。





薬師岳山頂にて

 一応、証拠写真を撮っているが自分は顔が引きつっていたと思う。 山頂に近づくにつれて雪が硬くなりスリップすると谷底まで止まらないのではと思い、景色は凄く雄大なのだが堪能するほどの余裕はなかったはずでした。



槍をバックに

日頃の怠惰な生活から離れ、この山並みに触れたことで現在があるのかも。

 太郎平小屋に泊った夜、ヘリスキーの一人が帰ってこないと小屋の方が騒いでいた。 
たしか雨も降っていたと思うし、その後どうなったかは記憶にないが本当にインパクトのある最初の山登りだった。
2004年8月 記


行動記録 (記録ノートが出てきたので加筆)
5月1日 小山-上野-富山(夜行)
  2日 富山-有峰口 〜 (バス無く歩く) 〜 折立 (テント泊)
  3日 折立 〜 太郎平小屋 泊り この夜、12時過ぎまで捜索隊が出ていたよう
  4日 太郎平小屋 〜 薬師岳 〜 太郎平小屋 〜 折立 (テント泊)
      昨日の捜索のヘリが飛んでいた。
  5日 折立 〜 有峰口-富山-上野-小山
 


戻る

ページのTOPへ    HOME    山スキー    沢登り    山歩き