日 時 | 2007年 10月14日 (前夜発) |
山域 ・ 山名 | 平ヶ岳 |
記 録 |
13日(土) 自宅−鷹の巣P |
形 態 | 尾根歩き メンバ:稲葉 |
前々から、尾根・または尾瀬からのスキー・そして沢からも、行きたいなと何度か計画したものの何故か実現しなかった平ヶ岳。 ようやく尾根から行くこととなりました。 |
朝の燧ケ岳
燧 その2
この登山道は、燧を左手に見ながらの登りで、なかなかいい雰囲気です。 |
沢がキラキラ光っていてきれい、紅葉はいまいちかなー
姫の池
姫の池について、木道を埋め尽くす団体さんに唖然とする。 連休明けの週なのでそんなに居ないかと思っていたが甘かったか? |
至仏を望む
山頂についた時は木道にびっしりと人が居たが、その内に居なくなり静かになった。 |
荒沢岳方面?
玉子石
玉子石からの池糖
ここは山上湿原がすばらしい
姫の池より
一回りして姫の池に戻ってくると、さっきまでの喧騒が嘘のように誰も居ない。 山はこの静寂さがないと雰囲気でないですよね! まだ、時間もあるのでのんびりとコーヒータイム。 |
湿原
しばらく、ボー〜..とした後下り始める。
紅葉
紅葉2
下り始めは順調だったが、台倉清水を過ぎてからのアップダウンでついに右膝が痛んできた。 さらに、下台倉山からの下りで我慢出来なくなり、右膝をテーピング。 しかし、膝のテーピングは難しい、かなり歩きずらくなるので途中で張り替えしてみるがうまく行かないので結局剥がしてしまった。 痛みをこらえて何とか登山口Pに15時にたどり着いて終了。 |